古物市場で商品を仕入れる際、相手の古物商は、商品を安く販売して儲けているわけです。 つまり、彼らは、さらに安く商品を仕入れているわけですね。 ここでは、要は、ヤフオクで副業をする際の仕入先の仕入先はどこかを考えてみようということです。
古物市場で売り捌いている業者の仕入れをマネすれば、さらに利益を得ることができるからです。 スポンサーリンク
結論答えから言うと、次の3点です。(昔、業者に聞いてみた結果です。まだ他にあるのかもしれません。) ①倒産した飲食店や事務所から、家電や家具をただ同然で買い取っている ②中級~高級住宅街で「いらないものを引き取ります」とただで仕入れている ③粗大ごみからゴミではないものを拾っている 仕入れたものを、自前の倉庫などで掃除し、古物市場で売りさばいて非常に高い利益率をあげているようです。 古物市場で売る場合は、ヤフオクと違いそこまで販売に手間をかける必要がないので、仕入れに手間をかけているということですね。 特に、①の業者は、そこそこの規模が多いので、かなり儲かるのでしょう。
一方、②~③は個人レベルの業者が多い印象です。 ただし、利益率が高いとはいえ、実際に商品を置くスペースや車両などが必要で、初期コストがかなり大きいと思います。また、①をするには情報をはやく掴んでいないといけないようで、普通の人には難しいそうです。 私はどれもしませんでしたが、これらの仕入れを行い、ヤフオクなどでエンドに販売すれば、実際に大きな店鋪をかまえるリサイクルショップ以上のかなり大きな利益率が取れると思います。 もちろん、①~③についてそのまま同じことをするのは難しいかもしれませんが、例えば、友人のいらないものの処理を手伝ってあげるなど、古物市場や卸売などから購入する以外の方法は、いろいろ考えられると思います。 【上級】競合相手が少ない商品を探して利益を出す方法!へ スポンサーリンク
|